お知らせ



(E-mail : WebMaster@norikura.org)

◎7月1日より長野県側登山道は登山届が必要です(長野県安全登山条例、指定登山道)。(2016/04/13)

長野県は、昨年12月に制定した「長野県安全登山条例」に基づいて、7月1日から登山計画書の提出を義務付ける「指定登山道」を、4月11日に決定しました。

今回指定された「指定登山道」は、遭難の発生のおそれが高いと認められる167の山岳と、1の景勝地を「指定山岳」として定め、指定山岳の山頂及び景勝地に至る主な登山道の起点となる122の登山口を「指定登山口」として定めます。その中で指定登山口から指定山岳の山頂及び景勝地までの区間にある登山道を「指定登山道」として定めます。

● 長野県安全登山条例 ●

長野県登山安全条例について/長野県(外部サイト)

●指定登山道(一覧)●

平成28年長野県告示第253号/長野県(外部サイト PDF:123KB)

 

●乗鞍における指定登山道●
指定登山岳 : 乗鞍岳(朝日岳、摩利支天岳)
指定登山口 : 鈴蘭橋登山口、肩の小屋登山口

除外区間はありませんので、指定登山口以外から指定登山道に入る場合でも登山届提出の対象になります。

指定山岳指定登山道の位置 → 北アルプス(乗鞍岳)、鉢盛山/長野県(外部サイト PDF:2,893KB)

対象となる場合 ●

・鈴蘭橋登山口・肩の小屋登山口から乗鞍岳までの登山道の全部、もしくは一部でも利用する場合。
・乗鞍大雪渓での夏スキー。

● 対象とならない場合 ●

シャトルバス・ヒルクライムなど車道部分のみを利用する場合。

●登山計画書の提出方法●

乗鞍地域において、登山届ポストは三本滝レストハウス横の一か所だけです。長野県山岳高原観光課の話では、鈴蘭橋登山口、肩の小屋登山口に新たな登山届ポストの設置の予定はなく、WebとFaxでの申請方法を利用してほしいとので、Faxについては、今後、専用番号が準備されます。


●登山届計画書の入手先、Web・メールでの申請方法●

  登山計画書の様式/長野県警察(外部サイト)


  

 

| HOME |


Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite