www.norikura.org 乗鞍大雪渓 Wwb Site| Index|Information|Calendar|Mt-Cycling|Regulation & Shuttle bus|

 Update:2005/06/29

 


県道乗鞍岳線マイカー規制。今わかっていること!


このコーナーでは現時点でわかっているマイカー規制関連の情報についてお伝えします。尚、その時点で知りえた情報ですので、マイカー規制全体を網羅していない場合もあり、断片的な情報となる場合もありますが、ご了承ください。

(E-mail : WebMaster@norikura.org)

◎県道乗鞍岳線の通行規制一部変更  (2005/06/28)◎

県道乗鞍岳線の三本滝〜県境間は幅員が狭く、大型車両すれ違いが困難なため、路線バスを除くバスなどは、通行時間制限が設けられていました。(午前は登り (三本滝→県境方面)、午後は下り(県境→三本滝方面))
すれ違いが困難な23箇所に待避所を設ける工事が完了し、大型車両のすれ違いができるようになったことから、通行時間の制限を解除されることが6月23日に決まりました。
この規制解除は今シーズンの冬季閉鎖解除(7月1日)から適用されます。

◎県道乗鞍岳線マイカー規制に伴う乗り換え駐車場の増設(三本滝駐車場)  (2004/07/02)◎

県道乗鞍岳線マイカー規制に伴う駐車場は観光センター駐車場など3ヶ所が設けられていましたが、今年から新たに三本滝駐車場(50台)が増設されました。
ただし、7月1日現在、三本滝駐車場は工事を実施しているため利用不可となっております。
また、各駐車場から山頂方面に向かうシャトルバスの料金は同一(片道1100円、往復2000円)で、ハイシーズンになると観光センター前駐車場からの乗客で満車になり、三本滝駐車場から乗車できない場合もありますのでご注意下さい。

乗鞍スカイラインの自転車通行について(2003/04/28)◎

従来、岐阜県側の乗鞍スカイラインは自転車通行禁止でしたが、今年から自転車の通行が可能となりました。

■通行可能区間■
  乗鞍スカイライン全線(平湯峠〜畳平)

■通行可能期間・時間■
 
5月15日〜6月、及び、10月 : 7:00〜18:00
  7〜9月 : 3:30〜18:00
  ただし、強風などの悪天候により通行禁止となる場合があります。
  長野県側への通り抜けは可能ですが、県道乗鞍岳線の通行可能期間・時間などにご注意ください。

■環境税など■
 
バスなどは畳平において、環境保全税・乗鞍自動車利用適正化協議会運営費を納付しますが、自転車については今年度は無料です(来年以降については今後検討されるとのことです)。

(丹生川村産業振興課にお聞きしました。)

 

◎県道乗鞍岳線のマイカー規制の実施内容について。(2003/02/19)

2月18日に松本市で行われた乗鞍岳自動車利用適正化連絡協議会でマイカー規制の実施内容が決定されたようです。
山頂へ行かれる方は乗換駐車場で代替バスかタクシーに乗り換えることとなります。

■乗り入れできる車両・開通時間■
路線バス、定員11人以上の観光バス・マイクロバス、タクシー、警察が認めた車両及び自転車。
県道乗鞍岳線の三本滝〜県境までの開通時間として7月〜9月は6:00〜18:00、10月は7:00〜18:00です。

■自転車でのご利用に当たって(お願い)■
県道乗鞍岳線は自転車の通行が可能ではありますが、急坂で狭い道路なのでくれぐれも交通安全に注意してゆっくりと景色を楽しみながら走行しましょう。

■代替バス運賃及び運行スケジュール■
往復2000円の予定で、県道乗鞍岳線の開通時間に合わせて1時間に1本を基本として運行する予定。
ただし、ご来光目的のため、早朝のダイヤも予定しているとのことです。

■乗換駐車場 (合計4ヶ所1300台)■
<第1駐車場(300台)>
   乗鞍観光センター前駐車場(100台)と県道乗鞍岳線を挟んだ反対側にあるシャレー乗鞍跡地(200台)

<第2駐車場(400台)>
   鈴蘭橋の山麓側で善五郎の滝北側にある乗鞍高原温泉スキー場第3駐車場

<第3駐車場(550台)>
  
休暇村乗鞍高原の山麓側にある乗鞍高原温泉スキー場第4・5・6休暇村駐車場

<三本滝駐車場(50台)>
(2004.07.02 追記)
  三本滝レストハウス前の駐車場(ただし2004年7月1日現在、駐車場内で工事を実施しているため、利用不可)

   ※ 利用する駐車場毎に誘導員がおります。(閑散期には第1駐車場のみ利用することもあります)

■待避所及び許可車両の通行規制について■
三本滝〜山頂にかけて23箇所の待避所を整備する計画ですが、平成15〜16年度にかけて実施する予定です。
それまでの間、代替バス(路線バス)以外の大型車両については現行どおりの通行規制が適用され、午前6時〜正午までは上りのみ午後1時30分〜午後6時までは下りのみの通行となります。

■大雪渓周辺の駐車場の扱い■
現行どおり駐車は可能です。

(長野県庁環境自然保護課自然保護係様、ご協力ありがとうございました。)
(2003/02/19 記載)
( 2004/07/02 三本滝駐車場を追記)

 

◎長野県ホームページに県道乗鞍岳線マイカー規制に関する情報の掲載が開始されました。(2002/09/24)

URL : http://www.pref.nagano.jp/seikan/kankyou/norikura/index.htm

▼ 数日前に掲載されたと思われます。現在のページ(9月19日最終更新)では今までの情報をまとめたもので新しい情報はとくにはなさそうですが、概要を捕らえる上で比較的詳細に掲載されています。
マイカー規制の情報が長野県ホームページに掲載したのは初めてではないかと思います。

◎通行車両について(2002/09/11)

■通行可能車両について■
現在のところ、バス及びタクシーと言うところまでは決まっていますが、白ナンバーのバス(含 マイクロバス)についてはその扱いを検討中です。
また、自転車については、現在、通行が許可されている現状を踏まえて、検討を進めている最中です。

■許可車両について■
上高地などでは業務に供する車両など道路交通法に基づいて許可された車両については通行できますが、通行許可を行うのは管轄の警察です。許可の基準は道路交通法に定められていますので、具体的なお問い合わせは管轄する警察へお問い合わせください。

(長野県庁環境自然保護課自然保護係様、ご協力ありがとうございました。)

◎【重要】県道乗鞍岳線マイカー規制。2003年度より通年規制に(2002/04/30)

4月30日に開催された乗鞍岳自動車利用適正化協議会の第4回協議会で2003年度より安曇村三本滝〜県境までの区間を通年マイカー規制する方針を決めました。今後はバス・タクシーなどのみとなります。

したがって県道乗鞍岳線・乗鞍スカイラインのマイカー登山は今年10月末までとなります。

(乗鞍岳自動車利用適正化協議会:昨年7月に発足。長野県、地元関係者から構成され、第3回協議会まではハイシーズンのみの部分規制が主流でした)


| Top-Page |

Copyright (C)  乗鞍香辛料監視委員会