ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.8(2003/07/12) @

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4

(Update:2003/07/17)

 

【大雪渓】

梅雨の中休みでしょうか。まずまずの天候の1日です。7月に入ると雪融けの様子がかなり目立つようになってきます。しかし、昨年までと異なりスキーヤー・ボーダーの人出が少ないため、滑走エリアを選びながら滑る必要がなく、あまり窮屈さを感じないというもの事実です。しかし、7月に入ると降雨の影響から雪渓はスプーンカットや「たけのこ」のような状態となってきますが、大勢の人が滑ってそのような状態のバーンをフラットに均すことができないため、実質的に滑りやすいバーンが制限されてしまうのもまた事実です。

 

【雪渓下部 T】

先週と比べるとかなり変化があります。左の画像の右側にある大きい看板の右方向の部分はすっかり雪融けが終わっています。

 

こちらがその雪融けが進んだところ。県道に接した部分全体も雪融けし、下端部分が少し上のほうに進行していますが、ご覧のように部分的に進んでいます。おそらく来週は左の画像の岩が出た部分から下はなくなっているのではと思います。それでも昨年ほどはすすんでいません。

 

登山の方は左上のハイマツ帯の左側を進んでください(→)

ハイマツ帯の左側へ進むと登山道があります。

県道から肩の小屋に向かう登山道の入り口です。上部に所々岩が出始めていますが、先週とあまり変わりありません。今週も多くの登山の方がお越しになりましたが、ご覧のように登山道はまだ雪の下のため、登山道を見失ってしまい、そのまままっすく登っていってしまう人が後を立ちません。

画像の左上に大きな岩があるのがご覧になれると思います。必ずこの岩の左側に向かって進んでください。スキー滑走する方がいますので、斜めに登っていかず、岩のところまでまっすく上ってから左に進むと良いと思います。

そのまままっすく(岩の右側)進むとしばらく雪渓が続きますが、ハイマツの中を進むことになり、成長の遅いハイマツの枝を追ったり、貴重な雷鳥への影響が懸念されます。

にぎわっています。モーグルバーン

こちらはいつものモーグルコース。雪渓全体のスキーヤー・ボーダーの人出は先週と同じくらいかやや少なめですが、雪渓下部のモーグルバーンは結構にぎやかです。

 

モーグルライン

先週と同じモーグルラインです。ただ、降雨でほとんどラインが消えてしまったため、ご覧のようにストックで滑走ラインを決め、もう一度作り直しです。

 

最初から通常の大きさのコブを作ろうと思うとどんどんコブとコブの間隔が小さく、滑走ラインの左右への振りの小さい縦方向のラインとなってしまうため、最初はストックなどで左右に振り気味のラインを作り、コブを作っていきます。モーグルとひとくくりに言ってしまいがちですが、コブを通過するラインの構成、コブの大きさ、コブとコブの間隔などさまざまです。

 

モーグルラインの左側のエア台。2つあります。右の画像のエア台は先週からあるもの。ただ、結構大きく、少し小さめの物を左に作っているようです。

 

みんなさん、和気藹々となかなか楽しそうですよ。

 

Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会