ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.14(2007/08/11〜13) C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2007/08/16)

 

【雪渓下部 U】

石碑の岩

石碑の岩の下部のバーン

こちらはモーグルコーススタート地点の岩の南側にある石碑の岩。周囲は先週の段階で完全に雪解けが終わっています。また、右の画像の石碑の岩の下部についても同様で、昨年より1週間早い状況です。

 

チングルマ − 綿毛の果ができてます

こちらは毎年定点でお伝えしている石碑の岩にあるチングルマ。先々週きれいな花を見せ、先週にはもう散り始めてしまいましたが、今週は再びきれいな綿毛を見せてくれました。この状態がチングルマの由来です。綿毛の状態はこの後お伝えする高山植物のコーナーでご紹介します。

こちらは石碑の岩の南側にあるスキーヤー専用道。雪渓上部に向かうための登山道です。

 

先週の ノリクラ雪渓カレンダーVol.13(2007/08/04〜05)B の最後に「また来週もお会いしましょう」と約束いたしましたが、お約束どおりお会いできました。これからお昼休みに駐車場まで降りるところ。ノリクラでの生活はもうごく普通のスキーシーズンと変わらないものになってきていますね。

 

 

【雪渓中段】

雪渓中段 − 昨年より1週間早い雪解け

モーグルコースのスタート付近の岩と、石碑の岩の間を上っていくところで、雪渓上部の雪渓下部を結ぶ緩斜面です。先週はほぼ全面雪がありましたが、ご覧のように手前の南寄り半分がなくなっています。先週は昨年より1週間遅い状況でしたが、昨年より1週間早い雪解けです。

 

上半分は完全に雪解けが完了 − 昨年とほぼ同じ雪解けの状況

ご覧のように下半分はまだ積雪がありますが、雪渓上部右側と接続する上半分は完全に雪解けが終わっています。このため、雪渓上部からの滑り込みはできなくなっています。こちらも雪解けのスピードがあがって、先週は昨年より1週間遅い状況でしたが、今週は昨年とほぼ同じ雪解けの状況になっています。

 

登山道 − 昨年とほぼ同じ雪解けの状況

雪渓中段の北側にある登山道は先週から高さ1.5メートルほどの雪解けを見せています。先週は昨年より1週間遅い雪解けでしたが、今週は雪解けのスピードが高くなり、昨年とほぼ同じ雪解けです。

 

長さ70メートル × 幅29メートル

雪渓中段の大きさは長さ70メートル、幅29メートルで滑走にはちょっと物足らない広さです。

 

上端から

エアの練習には問題なく使用できると思います。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会