ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.20(2007/09/22〜23) B

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2007/09/27)

 

【雪渓下部】

大雪渓入口 先々週の段階で雪解けは完了

それではここからはいつものように大雪渓の様子をお伝えします。雪渓下部は先々週で完全に雪解けが完了しています。

 

魔利支天岳のコバイケイソウの紅葉はピークをやや過ぎました 大雪渓入口のウラジロナナカマド − 完全に赤色に

先々週から黄色く色づき始めた魔利支天岳のコバイケイソウの紅葉はピークを過ぎ少し色がくすんできました。例年、コバイケイソウの紅葉とオーバーラップするようにウラジロナナカマドやほかの高山植物の紅葉が始まりますが、今年の本格的な紅葉はコバイケイソウの紅葉のピークが過ぎてからとなりそうです。

大雪渓入口付近のウラジロナナカマドの実は、先週あたりから赤くなり始めて今週になってしっかりとした赤色になってきました。昨年とほぼ同じような推移を見せています。ただ、昨年は実が赤くなり始めると同時に葉の緑も薄くなり始めて紅葉の準備が進んでいる様子が伺えましたが、今年はまだしっかりとした緑を見せています。

 

石碑の岩 石碑の岩の下部のバーン

こちらはモーグルコーススタート地点の岩の南側にある石碑の岩。右の画像の石碑の岩の下部のハイマツ帯の縁にはウラジロナナカマドが点在し、紅葉の時期になるとハイマツ帯を縁取るように赤く染まります。先週あたりから周辺のウラジロナナカマドの緑が薄くなり始めたものの、今週は大きな変化はありません。

 

チングルマ − 紅葉は先週とほとんど変わっていません

こちらは毎年定点でお伝えしている石碑の岩にあるチングルマ。先週から紅葉が始まったものの、ほとんど進んでいません。それどころか、先週紅葉が進んだ部分で枯れ始めている様子が伺えます。

 

肩の小屋から下山したものの次のバスまで1時間近くあります

肩の小屋方面から下山されたものの、ちょうどシャトルバスが出発した直後で、1時間近くこちらで次の便を待っているお二人。少しお話をお聞きしたところ、昨日はロードサイクルでヒルクライムをされ、今日は登山にやってきたとのこと。マウンテンサイクルリングにも出場したこともあり、かつてはスキーのために大雪渓に通ったこともあって、ノリクラは慣れ親しんだ山です。しかし、これまで登山に訪れたことがなく、一度は登ってみたいと思って今回お越しになられたそうです。
自転車、スキー、そして登山と、ノリクラは色々な楽しみ方ができてほんとにいい山であるとおっしゃってくださいました。

 

一時間もあるのですから、宝徳霊神バス停まで歩いてみてはいかがですか?

ここでバスを待つよりも登山道を下って次の宝徳霊神のバス停まで歩いてみてはいかがですか?とご案内したところ、早速、地図を確認して、大雪渓駐車場横の登山道へ向かいます。

 

早速、宝徳霊神に向かって出発です。奥様は来年出産予定とのこと。あまり無理をなさらずと申し上げたところ。「日頃からトライアスロンの大会にも出場していて体力的には問題なく、今日はもともと山麓まで下山することも考えていたので。」とのこと...おなかの中にいるときからこの山道で鍛えれば、丈夫な「選手」に成長されることでしょう。どうかご無事に出産を迎えてください。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会