ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.6(2008/06/21〜22) A

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5

(Update:2008/06/26)

 

【大雪渓に到着】

バスから下車してトランクからスキー板などを下ろしていると...

徐々に青空

それまで濃霧に覆われていた大雪渓方面が次第に開け始めて青空が覗くようになってきます。

 

期待していなかった青空に急いで稜線へ

天気予報では雨のマークばかりが並んでいたはず。いつもは稜線からの滑走などその周辺を含めて1日に3本はこなすこちらの常連の方も今日は若干あきらめモードでしたが、期待していなかった晴天が覗き始めて急いで稜線に向かって出発されます。

 

スコップ片手に − 夏の大雪渓が始まりつつあります

今日は山頂や稜線を目指すスキーヤーよりも、大雪渓エリアで練習を繰り返すスキーヤーの方々が多く、夏の大雪渓の光景が徐々に始まりつつあるように感じます。ストレッチを十分に行った後はスコップ片手に雪渓に向かいます。

 

車道沿いの雪渓下部なら板をそのまま肩に担いで行けばよいですが、雪渓上部となるとやはりザックに装着したほうが楽でしょう。

 

天気予報とは裏腹の晴天が広がります

青空とともに霧も完全に抜けて、天気予報が外れてしまったのかと思うような晴天に見舞われますが、30分もすればもとの濃霧が舞い戻ってきてしまいました。

  

 

【雪渓下部】

ここからはいつものように大雪渓の様子をお伝えいたします。

 

排水溝が姿をあらわし始めた − 昨年よりやや遅い雪解け

先週は全く見えなかった排水溝が上半分程度まで姿をあらわし始めました。先週と比べると1メートル以上の雪解けが見られますが、それでも昨年よりもやや遅い状態です。

 

トイレ付近 大雪渓からの雪解け水が激しく流れ出す

大雪渓側の排水溝付近は先週から1メートル以上の雪解けとなっていますが、トイレ側は30〜40センチ程度の雪解けです。排水溝からは大雪渓の雪解け水が激しく流れ出す様子がうかがえます。こちらも昨年よりやや遅い雪解けの状態です。

 

スキーヤー専用道 肩の小屋への登山道入口

大雪渓入口から雪渓上部につながるスキーヤー専用道はロープの杭が見え始め、ここから50メートル北側にある肩の小屋への登山道入口に設置された標識がようやく姿をあらわすようになって来ました。肩の小屋への登山道を示すこの標識は昨年の同じ時期では全体の半分程度が姿をあらわしていましたので、こちらに関しても昨年よりもやや多いといえます。

 

雪渓下部全景

それでは雪渓下部を登ります。

 

縦溝が目立つ 所々でたけのこ状の円錐が見られる

雪渓下部のバーンはしっかりとした縦溝ができるようになり、その縦溝に沿うように再氷結で隆起したたけのこ状の円錐が所々で見られるようになって来ました。

 

モーグルコースの岩 − 昨年より1週間近く早い雪解け

こちらは雪渓下部の北側上部にあるモーグルコースの岩。先週と比べると1メートル以上の雪解けが見られます。先々週までは昨年より1〜2週間早い雪解けを見せ、先週は昨年並みに落ち着いたものの、この1週間で激しく雪解けしたことから、再び昨年よりも1週間近く早い雪解けの状態です。

 

ここから雪渓下端まで140メートル

岩の頂点を中心に上下方向にハイマツが伸びてきています。上方向に伸びるハイマツ帯はさらにその上に数箇所見え始めているハイマツ帯とつながるようになってきました。下方向には先週より5メートル伸びていて、ここから雪渓下端までは140メートルの滑走距離をとることができます。

 

エア台整備 スコップはモーグラーの必須アイテム

そのモーグルコースの岩のすぐ東側にはエア台とラインを作成するモーグラーの方々がいらっしゃいます。大勢で作成すれば短時間で仕上がります。ですから皆さんそれぞれのスコップ持参されます。やはり必須アイテムといえるでしょうか?

 

せっかくエア台が完成したので雨でも滑ります (翌日の23日(日))

こちらは二日目の23日(日)の様子ですが、昨日せっかく作ったため、雨の中でもお越しになりました。
こちらの方々もWebSiteをいつもチェックしてくださっているとのこと。(ありがとうございます。)
この時期は山スキーヤーや登山の方々、そして、これからのシーズンはモーグラー、レーサー、そして基礎スキーなどトレーニングを主体にお越しになる方々が多くなってきます。いろんなジャンルの方々にとって有用な情報をこれからもご紹介して行きたいと考えておりますので、これからもご愛好の程よろしくお願いいたします。

 

石碑の岩 − 昨年よりやや遅い雪解け

こちらは雪渓下部の西側上部にある石碑の岩。先週はプレートの上端付近まで積雪がありましたが1メートル以上の雪解けが見られます。それでも先週と同様、昨年よりやや遅い雪解けの推移を見せています。 Next

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会