ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.8(2008/07/05〜06) C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7

(Update:2008/07/10)

 

【雪渓下部 V】

モーグルコースの岩 − 昨年よりやや早い雪解け

こちらは雪渓下部の北側上部にあるモーグルコースの岩。先週と比べて1メートル以上の雪解けを見せています。そのため先週の段階では昨年とほぼ同じ状況でしたが、今週はやや早い状況となっています。

 

ここから雪渓下端まで120メートル この付近は肩の小屋への登山道となります

モーグルコースの岩の下端から車道(雪渓下端)までの距離はこれまで1週間に5メートル程度短くなっていましたが、今週は雪解けのペースが進んだことで、先週の135メートルから120メートルとなり、15メートルも短くなっています。

肩の小屋に向かう登山道はモーグルコースの岩の南側にあり、徐々に増えつつある登山者はこの付近を進んで行きます。

 

登山道ルートにロープ設置 − エア台などの設置はロープを避けるようにお願いします

そのため、7日(月)からこの付近のロープを設置して登山ルートを確保するとのこと。森林パトロールの方がモーグラーの方々に事情の説明をされています。次週末のエア台やラインの作成はモーグルコースの岩付近に設置されるロープを避ける形でエリアを確保していただくようお願いいたします。

 

5日(土)は午後になっても比較的良い天候が続き、午前中は問題なかったシャトルバスも午後には乗車できない便も出てくるほどの状況でした。

 

石碑の岩 − 昨年より1週間程度遅い雪解け

こちらは雪渓下部の西側上部にある石碑の岩。先週は50〜70センチほどの雪解けでしたが、今週は1メートルほどの雪解けが見られます。それでも昨年と比べた場合、先週と同様、1週間程度遅い状況を見せています。

また、先週まで石碑の岩の下部のバーンでは見られなかった岩が姿をあらわしはじめました。こちらに関しても同様に昨年より1週間程度遅い状況です。

 

チングルマ − 若葉が出始めます

こちらは毎年定点でお伝えしている石碑の岩にあるチングルマ。若葉が出始めています。昨年とほぼ同じ状況を見せています。また、大雪渓でチングルマの分布するエリアは大半がまだ雪の下ですから、チングルマの生育状況としては早い方になります。

 

ジュニアレーシング

そんな石碑の岩の付近ではいつものジュニアレーシングの方々が練習に励んでいます。

 

膝からポールに当たっていくくらいで...

ポールに入っていくときの感覚など色々な指導が続きます。

同じようにやって見る

コーチの指導をどんどん吸収しながら一日中レッスンが続きます。

 

昼下がり − ちょっと辛そう...

いくら毎週のように通い続けていても、やはりまだまだ大人と一緒の体力というわけにはいきません。

それでも色々なメニューを組み合わせて練習を積み重ねて行きます。

  

 

【雪渓中段】

雪渓中段 − 昨年とほぼ同じ状況

雪渓下部の北端のモーグルコースの岩と南端の石碑の岩の間を上がったエリアで、雪渓上部の雪渓下部を結ぶ緩斜面です。雪解けとともに画像の中央部分に岩の頭が出てきます。おそらく次の週末あたりには姿をあらわしてくることと思います。積雪状況は昨年とほぼ同じ程度と考えられます。

 

肩の小屋への登山道付近 − まだ登山道の姿はありません

こちらは雪渓中段の北端、肩の小屋への登山道付近ですが、まだ姿はありません。

 

小さなスプーンカットと再氷結があるものの問題ありません

バーンの表面は部分的に再氷結したところがあるものの、滑走に問題となるようなスプーンカットもほとんどないといっても良いでしょう。 Next

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会