ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.4(2009/06/06〜07) D

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7

(Update:2008/06/11)

 

【稜線を目指して】

それでは肩の小屋から稜線を目指して出発します。先週までは、正面に見える肩の小屋から朝日岳へ直登する部分に積雪がありましたが、ご覧のように今週は積雪がありませんので、夏の登山道からアプローチします。

 

登山道

肩の小屋から登り始めて、登山道は完全に雪解けした箇所に出ますが、100〜200メートルほど過ぎると積雪が始まります。

 

昨年の肩の小屋〜山頂の登山道
2008ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.4(2008/06/07〜08) B
今年の肩の小屋〜山頂の登山道
ほぼ昨年並み

昨年の画像と比較してみても、手前の岩の状況からほぼ昨年並みといえます。

 

魔利支天岳

魔利支天岳はほぼ昨年並みですが、その手前の部分の朝日岳につながる部分は、昨年はハイマツの面積がかなり多くなっていましたので、画像の手前部分は今年のほうが積雪が多い状況といえます。

 

【稜線】

蚕玉岳〜朝日岳稜線

こちらは蚕玉岳(こだまだけ)〜朝日岳の稜線。

 

大雪渓エリアへの滑り込み − まだまだ十分な積雪量

左の画像は蚕玉岳の頂から下る尾根部分です。左の画像の箇所では雪解けで現れた山肌の筋が先週の段階で二本になりましたが、今週はその二本がやや太くなっているものの、さほどの変化を見せず、昨年よりも遅い雪解けを見せています。

 

昨年の蚕玉岳〜朝日岳稜線
2008ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.4(2008/06/07〜08) C

今週の蚕玉岳〜朝日岳稜線
ほぼ昨年並み

蚕玉岳〜朝日岳稜線は先週から50センチほどの雪解けが見られます。二枚の画像から昨年とほぼ同じような状況といえます。

 

昨年の権現ヶ池・朝日岳
2008ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.4(2008/06/07〜08) C

今週の権現ヶ池
昨年とほぼ同じ
今週の朝日岳
昨年よりも一週間以上遅い雪解け

権現ヶ池と朝日岳の様子も昨年の画像と対比してお伝えします。権現ヶ池・朝日岳ともに今週は雪解けが遅く、先週の段階で昨年よりやや早い雪解けを見せた権現ヶ池はほぼ昨年並みに、そして、朝日岳に関しては一週間以上遅い状況となっています。

稜線には次々にスキーヤーがやってくる

蚕玉岳〜朝日岳稜線付近は大雪渓を出発したスキーヤーの方々が途切れることなく次々にやってきます。

 

今日は二本目のアプローチ

現地にやってくれば必ずどこかで出会うことのできるこちらの常連の方。時刻はすでに正午を回り、こんな遅い時間にやってくるものおかしいと思いましたが、今日二本目のアプローチとのこと...

 

急斜面をスイスイと...

一緒にお越しになったメンバーの様子を少しうかがいながらも、急斜面をスイスイと登って行きます。

 

青色吐息...

その後から青色吐息でやってきたメンバーの方。毎週、通っていらっしゃる常連の方のペースにはとてもついて行けない様子。

 

何とか稜線に − 完全にダウン...

他の方々も何とか稜線にたどり着きます。久しぶりの山スキーで、しかも平地の3分の2程度の空気しかない状況に、メンバーの方は完全にダウンしています。

 

通い続けるにはそれなりの体力が

毎週、通い続けるというモチベーションを保ち続けるためには、それ相応の体力があってこそと改めて感じさせてくれました。そして、ノリクラの山スキーのシーズンも残りあとわずかとなりましたが、次週もお会いできることを楽しみにしています。 Next

 

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会

Top || <<Back| Next>>