ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.12(2009/08/01〜02) E

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7

(Update:2008/08/06)

 

【雪渓上部 V − モーグルコース】

雪渓上部左側 − 上は一週間早く、下は三週間早い雪解け

こちらは雪渓上部左側。大雪渓の中でも急斜面のバーンが広がり、シーズン終盤まで積雪の残るエリアです。先週と同様、上部は一週間早く、下部は三週間早い雪解けです。特に下部の雪解けが顕著です。

このエリアは30度近い斜度があり、雪渓の下端部分は岩場で構成されています。初めてノリクラにお越しになる方は、危険を伴うことが予測されますので、雪渓上部右側など比較的緩やかなバーンでの滑走をお願いします。

 

先週からモーグルバーンは雪渓上部左側に

従来、モーグルコースは、雪渓下部にありましたが、雪解けが進み、コース維持ができないことから、先週より、雪渓上部左側に移動しました。雪渓下部と比べて、かなり斜度があり、雪渓の下端部分は岩場が多いため、モーグルコースでの滑走は細心の注意が必要です。

 

長さ 100メートル×23コブ

コブラインの長さは、100メートル×23コブ、4.3メートルピッチです。左の画像のように、ラインのすぐとなりに、岩が接近してきていますので、次週あたりは、新たなラインを作成されるかもしれません。

 

急斜面でスキーを担ぐだけでも大変なのに...

今回は、天候が悪いため、あまり多くのモーグラーはお越しになっていませんが、1日(土)の午前中は濃霧の中でも、数個先のコブが何とか確認できる状態でした。斜度が30度近くあるバーンでは、スキー板を担いで登るだけでも大変ですが、子供さんを背負って登るのは、足腰にかなりの負担が来るはず...

 

上端 − 昨年より一週間早い雪解け

こちらは、モーグルコーススタート地点より、30メートルほど登ったところの雪渓上端。

 

昨年より一週間早い雪解け

上端部分は、昨年より、一週間早いです。

 

上端から − 下端部分まで150メートル
昨年より三週間早い状況

この上端から雪渓上部左側の下端までの距離は、先週の171メートルから150メートルです。下端部分の雪解けが激しいことから、先週の段階では、昨年よりも二週間ほど早い状況でしたが、さらに進んで、昨年より三週間早い状況です。

 

【ノリクラ・夏スキー − 取材・撮影が行われる】

夏スキーの取材

新聞社や放送局などの報道機関が、夏山(夏スキー)の取材に大雪渓へお越しになるケースは、年に1〜2度程度ありますが、今回は大雪渓のスキーヤーをメインに、撮影が行われました。

 

濃霧の中での撮影開始

本来なら、しっかりと梅雨明けして、夏の光景が撮影できるはずです、天候に恵まれず、濃霧の中での撮影が開始されます。

 

コブの作成シーン

コブ作りのシーンは、ノリクラにお越しになる方々にとっては、見慣れた光景であるかと思いますが、一般の方にとっては、わざわざ、雪面をでこぼこにして滑る必要はないのに...と感じるでしょうか?

 

テープの交換や、雨の中での撮影は、厄介なもの...

 

滑走シーンの撮影

初めてモーグルを間近で見たアナウンサーの方は、「これはすごい!迫力が違いますねぇ〜」と、ここにやってくる方々が、モーグルの魅力に引かれる理由に納得されているようでした。

 

将来の夢は何ですか

「将来の夢はなんですか?」と、問われて少し恥ずかしそうに答えます。

 

 間近で見るとすごい迫力ですね!

突然の取材でちょっとびっくり

「同じコブでも、トップ選手になるとスキーが通るラインが違うんですよ。彼が通る部分は、他の人たちが通らないことが多いので、いつまでたっても雪渓の凹凸が消えないんです。また、高いスピードで滑る中、より安全に滑走するために、コブの整備が必要なんです。」と、答えます。

 

NHK総合テレビ「小さな旅」 − 9月13日(日)8時放送予定

撮影のために二週間以上ノリクラに滞在され、ロケハンまで含めると一ヶ月以上をかけて、ノリクラの各地を取材されました。

9月13日(日) 8時(首都圏)から、NHK総合テレビ「小さな旅」で、放送予定です。(首都圏以外の地域の放送予定は未定ですが、BSで再放送が予定されています) Next

 

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会

Top || <<Back| Next>>