ノリクラ 雪渓カレンダー
 
Vol.19(2012/09/15〜16) E

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4  5  6  7  8 

(Update:2012/09/20)

 

【紅葉情報−大雪渓付近(標高2600〜2700m付近)】
★まだ始まっていません(例年の見頃:9月20日前後〜9月下旬)★

大雪渓付近

ノリクラの紅葉は9月中下旬から始まりますが、それに先立ち、9月よりノリクラ雪渓カレンダーにて紅葉情報を始めています。紅葉関連の情報は下記のページをご参照ください。

<紅葉関連情報>

■ ノリクラの紅葉の概要 −  乗鞍紅葉情報(紅葉の歩き方)  
■ ビューポイント(地図) − ノリクラガイドマップ紅葉上部エリア版(大雪渓〜摩利支天)   ノリクラガイドマップ紅葉下部エリア版(三本滝〜乗鞍高原・一の瀬エリア)

 

昨年の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
2011ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2011/09/15〜16) D
先週の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.18(2012/09/08〜09) F
今週の大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)
この1週間の変化が乏しい

こちらは大雪渓駐車場下(トイレ・避難小屋周辺)の様子。先週の段階では昨年よりも色付きの進捗が早い様子が見られましたが、この1週間はほとんど変化がなく、今週は昨年よりも色付きが遅い状況となっています。

 

山頂全景 雪渓上部左側より − コバイケイソウがようやく黄色に

右の画像の沢筋が少し黄色くなっている様子がお分かりでしょうか?コバイケイソウの紅葉がようやく始まりました。高山帯であるこの付近の紅葉はウラジロナナカマドやダケカンバに先立ってコバイケイソウが黄色く変化するところから始まります。

コバイケイソウの紅葉は例年よりもかなり遅い状態です。

 

ウラジロナナカマド(大雪渓入口) − 部分的に紅葉が見られる

遅れているとは言えども、部分的にはご覧のように変化が見られるようになって来ました。

 

昨年の大雪渓付近
2011ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2011/09/15〜16) D
先週の大雪渓付近
ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.18(2012/09/08〜09) F
今週の大雪渓付近
高温と少雨の影響から、葉の状態が気がかり

左上は昨年同時期の様子。赤く変化している部分は実際には枯れ始めた部分です。今年は枯れた部分は少なく、まだ緑の状態です。しかし、高温と少雨の影響からか、葉の状態は決してよいとはいえません。今後の推移が気がかりである点は先週と変わりありません。

 

【紅葉情報−宝徳霊神〜位ヶ原付近(標高2500m付近) T】
★まだ始まっていません(例年の見頃:9月下旬〜10月上旬)★

位ヶ原 − 宝徳霊神バス停付近

標高2500メートル付近の位ヶ原エリア。広大な台地が森林限界を超えた天空に広がります。まだウラジロナナカマドの赤い紅葉は見られません。

 

昨年の宝徳霊神バス停付近
2011ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2011/09/15〜16) D
2009年の宝徳霊神バス停付近
2009ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2009/09/19〜20) E

上段は昨年同時期の画像、そして下段は綺麗な紅葉を見せた2009年の同時期の画像。ウラジロナナカマドの赤が点在し始めている様子が確認できます。昨年も紅葉が遅れたシーズンでしたが、今年はさらに遅い状況であることが一目でわかります。

 

ダケカンバについても黄色の部分はまだ確認できません。

 

富士見沢・鶴ヶ沢

こちらは富士見沢・鶴ヶ沢。位ヶ原と同様に色付きの変化はほとんどありません。

 

2009年の富士見沢・鶴ヶ沢
2009ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2009/09/19〜20) E
昨年の富士見沢・鶴ヶ沢
2011ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2011/09/15〜16) D

左は2009年の同時期のもの、右は昨年同時期のもの。紅葉の遅かった昨年ですら、赤いウラジロナナカマドが若干見られます。また、綺麗な紅葉を見せた2009年は手前のウラジロナナカマドの赤と後方のダケカンバの黄色が目立つ状況でした。

このエリアについては今年はかなり遅いことがわかります。

 

ウラジロナナカマド(富士見沢)

富士見沢のウラジロナナカマドの葉の状態はそれほど悪くはありません。

 

昨年のウラジロナナカマド(富士見沢)
2011ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2011/09/15〜16) D
2009年のウラジロナナカマド(富士見沢)
2009ノリクラ 雪渓カレンダー Vol.19(2009/09/19〜20) E

こちらも昨年(上段)と2009円(下段)と比べてみます。2009年は紅葉が始まっても葉の状態がかなりよいことがわかります。一旦、枯れたり、枯れるまでには至らなくても表面が縮れかけたものは、回復することはありません。そのため、紅葉が始まる前の段階で葉の状態のよくないものは、紅葉が始まる頃にはおそらく枯れてしまうことでしょう。 Next


■ご注意■

今回の大雪渓関連の記事はノリクラ初心者の方を対象にしておりません。ノリクラデビューをお考えの方は来年の夏シーズンをご検討ください。
これからの時期は天候の急変により降雪・凍結などで冬山の様相を呈します。今後、大雪渓に新雪が降った場合でも、急斜面とアイスバーンが残っていて、この時期にノリクラの雪渓で滑走されたことのない方や、ソフトブートのボードの方は絶対にお越しにならないようお願いいたします。

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  7  8  Next>>