ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.1(2016/05/14〜15) @

Top-page > Index > Page:   1  2  3  4  5  6 

(Update:2016/05/19)

 

今回からグリーシーズン向けのノリクラ雪渓カレンダーを開始いたします。週末ごとの様子を10月末まで25回連載いたします。春山スキーの様子から新緑、そして、ヒルクライム・登山・夏スキーと続き、紅葉と初雪・初冠雪へと季節の移り変わりをじっくりご覧いただければと思います。

また、その間に乗鞍天空マラソン(6月)、乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム(7月)、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍(8月)のノリクラ3大大会が開催され、白熱した選手の様子もお届けする予定です。週末の取材当日の夜には、その日の状況をトップページの速報にてお伝えしておりますので、ノリクラにお越しの前にノリクラ雪渓カレンダーと合わせてご覧下されば、ノお役立てになるかと思います。

今回は5月14日(土)の乗鞍岳春山バス、大雪渓の模様(1ページ2ページ)と、5月15日(日)の乗鞍スカイライン開通日の乗鞍岳山開き祭の模様(3ページ4ページ)、そして、畳平から肩の小屋・稜線方面の積雪状況(5ページ6ページ)お届けいたします。

10月末までの長丁場になりますが、最後までご愛読のほど、よろしくお願いいたします。なお、今年は昨年と1週間のずれていますので、昨年との積雪状況の比較では、ボリューム番号(Vol.1 Vol.2...)にずれが生じております。あらかじめご了承ください。

◎ 今回の目次

Page-1 : 【5月14日、観光センター前駐車場】       【春山バスの車窓、位ヶ原山荘から屋根板入口を出発】
Page-2 : 【雪壁を楽しむ、位ヶ原山荘より車道散策】       【大雪渓下部】       【大雪渓から稜線へ】
Page-3 : 【5月15日(日)、乗鞍スカイラインシャトルバス運行開始】       【乗鞍登山バス出発式】
Page-4 : 【シャトルバス、乗鞍スカイラインを行く】       【畳平−乗鞍岳山開き祭】
Page-5 : 【畳平周辺】       【肩の小屋へ】       【肩の小屋】
Page-6 : 【稜線へ】       【頂上小屋の小屋明け】       【剣ヶ峰〜蚕玉岳】       【昨年の今ごろは?】       <編集後記>


●参考資料●
(周辺地図) − ノリクラガイドマップ 冬スキー 版<対象時期:12月末〜4月末>   ノリクラガイドマップ県道乗鞍岳線版  
(シャトルバス・マイカー規制) − 乗鞍岳マイカー規制・乗り換え駐車場・シャトルバス情報
(乗鞍岳春山バス) − お知らせ−2016シーズン 乗鞍岳春山バス(乗鞍高原〜位ヶ原山荘・大雪渓)の運行について
(施設・道路情報) − 2015シーズン終了に伴う 当WebSite、道路交通・各施設の営業終了と来年度再開予定

  

 

【5月14日、観光センター前駐車場】

観光センター前駐車場

早朝6時30分の観光センター前駐車場。

 

6時30分、晴れてきた 周囲に垂れ込めていた雲も抜けて行く

いつもなら、6時の様子をお伝えするところですが、今日は6時30分になって急速に天候が回復し、山頂方面も姿を現しましたので、晴れあがった状態の画像にしました。それまでは周囲の山々にも垂れ込めた雲に包まれていました。

 

シラカバ おびただしいほどの雄花

乗鞍高原も木々の芽吹きが目立つ季節になってきました。こちらはシラカバの雄花。右の画像のように比較的遠目で見てもその存在がはっきりとわかります。雌花は小さく、遠目では確認できません。

 

春山バス乗車券販売 おにぎりの販売も始まる

乗鞍岳春山バス始発便は、5月9日(月)から1時間早くなって、発車は7時30分です。定刻の30分以上前から係員の方が駐車場内を巡回し、乗車券の販売を行います。

また、観光センター売店も7時には開店し、おにぎり・弁当などを販売しております。コンビニなどのない、乗鞍で早朝からおにぎり等が購入できることは非常にありがたいことです。

 

出発の準備 乗場へ

7時を回ろうとしているのにまだまだ出発の準備が続いています。どうやら先週までの8時30分出発の感覚のままの方が多い様子で、のんびりしちゃってます。

春山バス始発便到着 スキー板の搬入(春山バスには自転車持ち込みできません)

春山バス乗場のテントも設営され、バスもシャトルバスと同一のものですから、ほとんど夏のシャトルバスと変わりません。ただ、唯一異なる点は、自転車の持ち込みができないこと...自転車は車両に該当し、冬季閉鎖中の道路での利用はできないからです。

 

【春山バスの車窓、位ヶ原山荘から屋根板入口を出発】

車窓の様子

それでは位ヶ原山荘までの車窓の様子をご覧ください。

 

カラマツの芽吹き カラマツの紅葉(10月下旬)
2014リクラ 雪渓カレンダーVol.25(2014/10/25〜26) D

こちらは休暇村〜三本滝までの様子。ようやくカラマツの明るい芽吹きがはっきりしてきました。これが秋になると、右の画像のように見事な紅葉を見せてくれます。ノリクラの紅葉シーズンは9月中下旬の大雪渓から始まり、10月末のカラマツの紅葉で締めくくられます。太陽の日差しを受けると見事な黄金色に輝きますが、本当にきれいに輝くのは紅葉がピークを迎えた数日のみ...ぜひ、この瞬間をご覧に秋のノリクラにもお越しください。

三本滝レストハウス前駐車場

観光センターから7km先の三本滝レストハウス前駐車場。

 

三本滝ゲート − この先冬季閉鎖(自転車も通行不可) 三本滝停留所 − 春山バスを待つ

こちらが三本滝ゲート。この先冬季閉鎖中で、特別な許可がない限り通行はできません。冬季閉鎖は全車両が対象となっていて、自動車のみならず自転車も対象です。ゲートを超えてヒルクライムされることのないようお願いいたします。

 

沿道には積雪はない 荒田沢橋付近からようやく積雪

例年なら、沿道に積雪や雪の壁が残っていますが、今年は荒田沢橋付近まで全くない状態。

 

冷泉小屋

さらに進んで冷泉小屋を通過すると...

 

先週の冷泉 今回の冷泉 − 滝の姿が表れる

先週までは積雪をかぶっていた冷泉もご覧のとおり、ほぼ完全に姿を見せ始めています。

 

雪景色を眺めながら 位ヶ原山荘に到着

所々に残る雪景色を眺めながら位ヶ原山荘に到着します。

 

春山バス到着直後の様子 春山入山計画書の作成・提出

今日は4台、149名の方がお越しになり、春山入山計画書の作成・提出をまず最初に行ってください。

 

入山口へ

入山口は位ヶ原山荘から数百メートル先(屋根板入口)。

 

屋根板入口 地面が見え始める

5月中旬なのに、屋根板入口ではすでに地面が見え始めています。雪解けの勢いも激しいのですが、積雪量が極端に少なかったことが影響しています。

 

今週も凝りもせず... 岩の頭が見えてきた

「先週はツアーコースで無理やり下山したものの、雪のない急斜面でずっこけて泥だらけ...もう懲り懲り!」と、おっしゃりながらも今週もお越しになりました(さすがにツアーコースはもう行かないとのこと)。屋根板をよく見るとご覧のように所々で岩の頭が見え始めています。ツアーコースの下山滑走は4月下旬で早々に終了せざるを得ない状況でしたが、屋根板の滑走可能時期もあまり長くない状況のようです。

■ 次のページは >>  Page2 【雪壁を楽しむ、位ヶ原山荘より車道散策】 ■

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   1  2  3  4  5  6  Next>>