ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.14(2016/08/13〜15) D

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6 

(Update:2016/08/18)

 

【登山客でにぎわう肩の小屋】

肩の小屋

夏はやっぱり登山です。2780メートルにある肩の小屋は山頂登山に向かう方々で連日にぎわっています。

 

お昼は忙しさマックス!

お昼時ともなれば、それはもう忙しさはピークに達します。

 

そんな時はお手伝い

そんなときは夏休みに入った跡取り息子の少年がお手伝い。

 

「いらっしゃいませ〜、560円になります!」

「いらっしゃいませ〜、560円になります!」と、手慣れた手つきでレジを打ちます。

 

心配そうに見るスタッフ

でも、間違えないか心配そうにスタッフが見守っていました。人一倍やんちゃで手が焼ける少年ですが、昨年よりも少しは成長した模様です。

 

【肩の小屋から山頂登山へ】

そこにソラがあるから登る

登山日和の今日。「そこにヤマがあるから...」というよりも「そこのソラがあるから...」という言い方が正解でしょうか?

 

秋のような空 − 爽やかな空気で暑さしらず

秋のような空に包まれて、空気も爽やか。暑さしらずどころか、汗しらずの登山でした。こんな筋状の雲が広がりは、実際のところは天候悪化の兆しなんですが、その直前(前日)のタイミングに巡り合えるチャンスはなかなかなありません。

 

足取り軽く

雲が青空のキャンパスに見事な絵筆をふるう...こんな風景に後押しされて、足取りも一層軽くなるもの...

 

思ったほどの混雑はない 午後から雲が湧き上がる

この日(8月14日(日))は、思ったほどの混雑はなく、いつもなら数珠つなぎとなる登山道もすこし余裕がみられる状況。そして、13時頃には右の画像のように西の空から、雲がわきあ上がってきて、先ほどの見事なキャンパスはもうありません...

 

毎年恒例の家族登山 今度はいつ会えるかな?

例年、山頂登山の後に雪渓で雪遊びが恒例となっている双子の兄弟。今年は雪がなくてちょっと残念。今度会えるのはいつかな??

 

山の天候は変わりやすい − お昼過ぎには下山・山小屋入りを!

山の天候は変わりやすいのはよく知られたこと。特に夏山は午前中が勝負で、できる限り、昼過ぎには下山・山小屋入りするように計画するのが一般的でしょうか。

 

乗鞍岳山頂

こちらが乗鞍岳山頂。乗鞍岳とは23峰あるそれぞれの山の総称で、その中でもっとも高いのがこちらの主峰剣ヶ峰で標高3026メートルで、単に乗鞍岳というと主峰剣ヶ峰を差すことが多いです。富士山をはじめ、3000メートル超の山は全国で21ほどありますが、その中で最も登りやすいのがノリクラといってよいでしょう。

 

60度の全方位がすべて眼下

これ以上高いところは周囲にはありませんから、60度の全方位がすべて眼下にあります。

 

ノリクラに来たら一度は山頂登山に

ノリクラに来たら一度は山頂登山に行ってみたいもの。大雪渓の雪が少なくなって滑走できなくなったら、夏スキーヤー・ボーダーの皆さん。ぜひとも、登山に出かけてみてください。

■ 次のページは >>  Page6 【最高標高地点の県境、畳平お花畑】■

 

Copyright (C)   乗鞍大雪渓WebSite

Top ||   <<Back  1  2  3  4  5  6  Next>>