ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.12(2004/08/01) C

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5

(Update:2004/08/05)

 

【雪渓上部 T】

雪渓上部を左右に分ける尾根がだいぶ大きくなってきています。今週はその尾根が雪渓を完全に左右に分けてしまい、しかもその幅も先週の1.5倍近くまで広がっています。

 

雪渓上部右側

先週と比べて大雪渓エリアの中で一番変化の大きかったのは、こちらの雪渓上部右側だと思います。ちょうど中間付近でくびれていてその上と下に分けてポールがセットされています。左側の画像は下のバーン。右側の画像は上のバーンです。いずれにせよかなり雪融けが進んでいます。

 

下のバーンのスタート地点

こちらが下のバーンのスタート地点、上から見てちょうどこの地点で雪渓は狭まっています。

 

1レーン分の幅を確保したらもう後はほとんど残っていない状態です。長さも3〜4ターンほどしかありません。それでも緩斜面できれいにならされていますので、練習にはちょうどよいかもしれません。

 

上のバーン

こちらは上のバーン。結構広そうに見えますが、先週と比べるとかなり狭さを感じます。先週は5レーンほどポールを張ることができましたが、今週は3レーンがいいところです。

狭さを感じさせるにはもう一つ理由があります。

 

土砂の噴出していた地点より上部は全く雪がなくなり、狭さを余計に感じさせます。

ここは先週もお伝えした土砂が噴出している箇所。雪渓の上端部分はもう少し左側にありますが、滑走と言う面で言うとここが上端部分となっています。

したがって先週から比べると50メートル近くは上端が下がったことになり、それが雪渓の狭さをより実感させるものになっています。

 

雪渓上部右側上端から

先ほどの地点(土砂の噴出箇所)の左上方雪渓上部右側上端があります。先週と比べて20〜30メートルほど下に下がっています。右の画像をご覧になるとお分かりと思いますが、土砂の噴出箇所の右側(下から見て左側)は所々岩が出始めて滑走できないため、見た目以上にバーンを確保できない状態となっています。

雪の多かった昨年と比べて1ヶ月近く、例年並の一昨年と比べても2週間程度早い雪融けとなっています。来週はほとんど滑走できない状態となっていると思います。

 

雪が緩むとポールバーンはすぐに掘れます

今回は速報でもお伝えしたように、強い日差しで雪渓の雪は結構緩んでいました。この状態になると同じ滑走ラインを何度も滑るポールバーンではご覧のようにすぐに彫れてしまいます。

 

大抵の場合はバーンが彫れて来たら、ポールのセット変えを行って新しいラインで滑るようにしますが、その状態で放置しておくとバーンはウェーブ状のどうにも滑られない状態になってしまいます。ひどく彫れたものは1週間経っても消えることは少なく、それをコブラインとして利用するならよいのですが、大抵はフラットな状態で滑走したいと望んでいるケースが多く、後から滑走される方のことも考慮し、ポールレッスンが終わった後は一旦埋めなおして下さるとありがたいです。また、そこまでできないときでも、せめて終了時にデラがけでもおこなって下さると幸いです。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会