ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.5(2005/06/12) B

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5

(Update:2005/06/16)

 

【稜線へ】

それでは今回も肩の小屋から登山道を経由して稜線まで向かいます。

 

先週はこの付近まで雪がありましたが...

こちらは肩の小屋から朝日岳までのちょうど中間付近。先週はこのあたりから上部は積雪がありましたが、ご覧の通り雪解けは終わっています。

 

朝日岳直下の雪渓まで50メートルほどの地点〜積雪はこの付近から上部

積雪は朝日岳直下の雪渓まで50メートルほどの地点から上部です。しかし、ご覧のようにこちらもほとんど積雪がない状態です。

 

朝日岳直下にはまだ豊富に雪があります 雪質は締まって歩きやすい

朝日岳直下から稜線まではしっかりと雪がついています。後ほど紹介しますが、大雪渓エリアでこの付近の雪渓は縦溝なども少なく雪質が一番良好で滑走しやすい状態です。また、歩くのにも適度に締まっていて歩きやすい状態です。

 

観光登山は注意!

ノリクラは3000メートル級の高山でありながら、観光登山ができる唯一の山だと思います。本格的な装備などなくても気軽に山頂まで登れる利点はあるものの、雪渓上ではひとたび滑落が始まれば、装備のない状態では、かなり危険な思いをすることになります。幸い、このエリアは登山者以外にスキーヤーなどブーツでつけた踏み跡がしっかり残っていて、日中、雪がやわらかくなった状態でそこを歩いていけば、何とかアプローチすることができてしまうので簡単に感じるものでしょう。

登山靴ならまだしも、スニーカーでここを歩くことはかなり危険な行為と感じますが、皆さんはどのようにお感じでしょうか??

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会