ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.11(2003/08/03) B

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6

(Update:2003/08/08)

 

【雪渓下部 U】

いつも、石碑の岩の様子をお伝えしておりますが、完全に雪融けが終わってしまいましたので、今回よりお伝えいたしません。こちらは石碑の岩の右側です。先週は中央部に写っている岩の上部を通過することができましたが、今週はご覧のようにもうすべることはできません。昨年はこの箇所は完全に雪融けが完了していましたので、昨年よりはまだ雪融けが遅いと思われます。

 

モーグルバーンの左側です。先ほどの石碑の岩の右側の画像のやや右下に位置します。こちらもあちこちに岩が出始めています。まだまだ滑走できそうに感じますが、画像上部に写っている岩と岩の間隔は思ったよりも狭く、小回り一本分です。

 

もう少し上に上がるとご覧のようにまだ大回りでも滑られるだけのスペースがあります。しかし、画像の右端(上部側)は雪が途切れてしまっています。

 

こちらがその途切れた部分。大雪渓全体で一番変化が大きい箇所です。先週までは全く問題なく滑走できましたが、ご覧のとおりです。左の画像は午前中に撮影したものでテレマークーの方が滑走されていますが、午後にはほとんどの部分が雪融けしてしまい、ほとんど滑走不能となってしまいました。この箇所が滑られなくなると雪渓上部と下部が完全に分離してしまいます。昨年と比べると雪渓上部と下部が分離してしまうのは2週間程度遅いようです。

 

【登山道】

最後まで雪が残っていたモーグルバーン付近の雪融けが進み、案内のロープも設置されたため、いままで登山道からはずれて、まっすぐ直登し、ハイマツ帯へ入っていってしまう人がいましたが、これからはその心配もなくなってくると思います。

 

ただ、まだごく一部のところでは雪渓の上を歩かなければなりません。雪の厚みも少なくなってきていますので、踏み抜いてケガをすることも考えられます。とくに雪渓の縁はしたに大きな穴が開いているケースがあります。雪渓の縁には足をかけないようご注意ください。

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会