ノリクラ 雪渓カレンダー

Vol.15(2006/08/19) B

Top-page > Index > Page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9

(Update:2006/08/24)

 

【雪渓下部 U】

雪渓下部全景

こちらは雪渓下部をの全体を撮影したものです。画像左上方向に雪渓中段がありますが、前のページでも申し上げましたが、雪解けにより、雪渓下部と雪渓中段は分離しています。

 

先々週までのモーグルライン

こちらは先々週までのモーグルラインとエア台です。ご覧のよう上部とは完全に遮断されています。右の画像はそのモーグルコース付近を上から撮影したもの。左側にエア台。画像中央付近の岩がコブラインの途中に見えていた岩の頭です。

 

先週のエア台

先週、コブラインに頭を出していた岩

左の画像は先週まで多くのモーグラーが飛んでいたエア台。高さは50センチ程度。また、コブライン上に頭を出していた岩は右の画像のようにかなり大きなものとなっています。先週より高さ1メートル以上雪解けしています。

 

雪渓下部のクレパス

先週から高さ1.5メートルほど雪解け

モーグルコース付近に走る雪渓下部のクレパスよりも、ご覧のように岩の方が大きくなり、クレパスがあったことがだんだんわからなくなりつつあります。また、右の画像はエア台の上部の岩の様子を撮影したもの。右上に見える少し尖った岩は、先週は1メートルほど雪解けして、高さ1.4メートルほどでしたが、今週はさらに1.5メートルほど雪解けし、岩の左下から右上までは3メートルほどの高さがあります。

 

滑走距離50メートル以上あります

かなり岩の頭が出て、雪渓中段とも離れてしまっていますが、雪渓下端までの長さは50メートル以上あり、滑走しようと思えば問題なく滑走できるだけの距離はあります。

荷造りして雪渓上部へ

今日も多くのスキーヤー・ボーダーは大雪渓入口に到着すると、雪渓上部に向けて荷造りを行い、上がっていきます。したがって、シャトルバスが到着し、しばらくはにぎやかな一幕を迎えますが、その後は再び静かな状態に戻ります。

 

三本滝からランニング

そんな静けさの中で、息を荒げて大雪渓にやってくる人がいます。三本滝からランニングしてお越しになったとのこと。三本滝付近ではランニングされている方はよく見かけますが、ここまで上がってくる方はあまり見かけません。6月に天空マラソンが開催されたものの、それ以降、走っている方をほとんど見かけないのは少し残念ですね。ただ、それだけ過酷なのかもしれません。

ちなみにこちらの方、この後、雪渓下部でスキーをやっていらっしゃいました。(タフです!)

 

<<Back | Next>>

Copyright (C)   乗鞍香辛料監視委員会